blog 関東ITソフトウェア健康保険組合から国民健康保険に切り替える 会社員を辞めて個人事業主になり関東IT健保を任意継続していたが、任意継続を辞めて国民健康保険に加入することにした。 関東IT健保と国民健康保険の比較 関東IT健保の任意継続の保険料は、退職した前年の年収で決まる。 国民健... 2025.03.24 blog
blog パソコンを買って最初にすること Macbook Airを買ったので最初にやったこと。パソコンは2,3年おきくらいに新しいものを買って古いものを保存しているので、古いパソコンがどんどん溜まっている。 パソコンを開く 充電しながらパソコンを開いて、初期設定を行う... 2025.03.13 blogcomputer
blog 確定申告2025 2024年分の確定申告を行う。2025年の3月1日なってしまったが重い腰を上げて取り掛かる。当たり前だが、収支がわかったらすぐに始めた方が良い! 個人事業主になって初めての確定申告で何をすれば良いかよくわかっていないが少しずつ進めて... 2025.03.04 blogmoneytax
blog 2025年目標 年単位の長期的なゴール、それを達成するための数週間単位のゴールを記録する。 数週間単位の短期的な目標は測定可能で時間制約があるものにする。できそうな期限に対して8割くらいにして余裕を持つ。例えば、100回くらいできそうなら目標は80... 2025.02.01 blog
blog 2025年上半期振り返り 2025年の上半期の振り返り。毎月1日にすることを見ながら記録する。 3月 毎月1日にすることの確認 お金 誤差3万円で記録。消費税支払い・パソコン購入・旅行などいろいろ重なって支出が多かった。来月からは事業支出は... 2025.02.01 blog
blog 2025年エンタメ一覧 2025年に見たり読んだりしたエンタメ。 3月 トゥルーマン・ショー(Amazon Prime) 地面師たち (Netflix) ビーキーパー(Amazon Prime) ブルーロック(Amazon... 2025.01.06 blogentertainment
blog Amazonでほしい物リストを作ってみた SNSでほしい物リストをよく見かけるので作ってみました。万が一プレゼントしてくれる人がいたらとても嬉しいです。ぜひ買ってください! ほしい物リスト 作り方 Amazonでリストを作成する。名前は何も知らない人が見... 2025.01.01 blog
blog e-taxを使って青色申告申請書を出す 個人事業主になって初めての確定申告が近づいてきたので早めに提出する。 正式には「A1-8 所得税の青色申告承認申請手続」を行う。 やること A1-8 所得税の青色申告承認申請手続|国税庁 を参考に進める e-tax... 2024.12.06 blogtax
blog ラウンドロビンのペアリング方法と失敗例 全員と対戦するラウンドロビンでもペアリングのやり方によっては、対戦相手がいない人が出るので気をつける必要がある。 正しいペアリング方法 やり方はいくつかあるがそのうちの一例を紹介する。 1人を固定して他の人を時計回りに回... 2024.11.26 blogchess
computer スプラトゥーン3のマッチングシステムについて考察 スプラトゥーンをしていると味方が弱かったり強かったりする。チーム分けなどのアルゴリズムを考察してみる。正解は公開されておらず任天堂しか知らないのであくまで考察。 バンカラマッチ バンカラマッチでは一人で参加し他のプレーヤーとマ... 2024.09.10 computer