computer

computer

curlで気軽にファイルをアップロードできるサーバーをnginxだけで作る

他の人のパソコンとかssh先とかでファイルを自分のために保存したいことはちょくちょくある。usbメモリやメールが使えなくてもインターネットにつながれば自分のサーバーにファイルを保存できるようにする。 RailsとかFlaskとかアプ...
computer

postgresql-client-14をDebianにインストールする

apt-get install postgresql-client-14 で失敗した人のために。 環境 dockerのコンテナ(ruby:3.1.3)内。dockerを使っていなければsudoをつける必要があるかも。 エ...
computer

docker psが遅い。10分経っても終わらない。。。

docker psがとても遅くなって10分経っても終わらなくなった。 原因 調査すると、cronで毎時間実行しているタスクで、docker run website-monitoring python main.py があった。...
rails

Railsのimportmapを使う

Rails 7で新規プロジェクトを作成するとデフォルトでimportmapを使うことになる。 Rails 5を使っていた既存のプロジェクトで、Rails 7に変更してimportmapを使ってみた備忘録。 importmapの...
computer

ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)の活用事例

2022年11月30日にChatGPTが出てからLLMを使ったサービスが世に溢れるようになった。 大規模言語モデルの使い方の個人的まとめ。 疑問解決 一番の使い方はChatGPTに質問して疑問を解決する。Google検索...
rails

Rails 7でflashメッセージが表示されない

Rails 7でflashやflash.nowが表示されなくなったので、その原因と解決方法。 発生した問題 Rails 7でflashやflash.nowが表示されない。 pathによっては表示される場合もある。 ...
computer

MySQLでこまったこと

ときどき使うMySQLの備忘録 indexが効いているかを確かめたい EXPLAINをつけることでSELECTで使われたインデックスなどの情報を出力できる。 EXPLAIN SELECT * FROM users WHE...
computer

Apache Struts でHello World

ひょんなことでApache StrutsでWebサーバーをたてることになったのでHello Worldのやり方。 最終的なコード: st34-satoshi/hello-struts: Apache Struts Hello Wor...
computer

AtCoderに必要な知識

社会人になって3年ぶりくらいにAtCoderをやってみて勉強しなおした知識まとめ。 3年前は水色だったけど、3年ぶりにABCに出たらパフォーマンス600くらいで泣いた。 新しいことを勉強したら、随時更新する。 水色に戻る...
computer

Macでc++を実行する

久しぶりに競技プログラミングをやろうとしたらc++のコンパイル方法を忘れたので、備忘録。 gccのインストール brew install gccbrew upgrade インストールの確認 % /opt/homeb...
Sponsored links
タイトルとURLをコピーしました