Google

computer

個人開発: スプラトゥーン動画まとめサイトを作ってみた

個人開発でスプラトゥーンまとめサイトを作ったのでその経緯と反省をまとめてみます。作ったもの作ったのは、スプラトゥーン3の動画を、ブキ・ステージ・ルールごとに検索できるサイトです!普段自分でもプレイする中で、「このブキ、他の人はどう使ってるん...
Google

Google AdSense からお支払いを受け取るための住所確認が届いた

Google AdSenseに登録して1年、住所の確認をするようにメールが来た。概要1年半くらい前にGoogle AdSenseに登録した。収益が出るようなサイトはなかったので、支払いができる金額(8,000円)を稼ぐことはできていなかった...
Google

GCPでプロジェクトを 消去/復元する

GCPでは簡単にプロジェクトを消去でき、30日いないなら復元できる。消去は「プロジェクトの設定」から「シャットダウン」でできる。復元は「メニュー」->「IAMと管理」->「リソースの管理」->「消去保留中のリソース」から復元できる。関連記事
Google

静的サイトをGCP公開する

静的ウェブサイトをGCPで公開する方法を解説。合計作業時間1時間くらいで公開できる。
Google

Google Driveをコマンドラインから使用する

Google Driveをコマンドラインから使用する方法を説明する。goで書かれているgdriveを使用する。認証方法でのエラーの対応方法についても説明する。gdriveで便利なコマンドの使用方法を解説する。
Google

Create Linkでページのタイトルをコピーする

ブログを書くときなど、webページのタイトルを簡単にコピーしたい。そこで、Create Linkという拡張機能を使用してタイトルをコピーできるようにし、ショートカットを割り当てた。やることChromeに拡張機能のCreate Linkをイン...
Google

Google Domainでエイリアスのメールアドレス作成

独自ドメインを取得し、そのドメインを使用したメールアドレス(エイリアス)の作成方法。Google Domainにはメール転送サービスが用意されている。独自ドメインのメールアドレスに送信されたメールを転送するメールを転送する。こちらの記事が参...
Sponsored links