Satoshi

computer

Macでファイルを検索する

Macでストレージの空き容量が少なくなり、サイズの大きいファイルを見つけて消去したいときや、どこに保存したかわからなくなった時に便利な検索方法についてのメモ。Finderの検索を開くデスクトップ画面で「command+f」でfinderの検...
computer

Cronを使用して定期的にプログラムを実行する

1時間ごとにサーバが動いているか確認する、1日おきに目覚ましのアラームを送信するなど、定期的にプログラムを実行したいとき、Cronを使用して実現できる。今回は Ubuntu 20.04を使用する。やること/etc/cron.d/ に新しく拡...
Google

GCPでプロジェクトを 消去/復元する

GCPでは簡単にプロジェクトを消去でき、30日いないなら復元できる。消去は「プロジェクトの設定」から「シャットダウン」でできる。復元は「メニュー」->「IAMと管理」->「リソースの管理」->「消去保留中のリソース」から復元できる。関連記事
computer

さくらインターネットのVPSでサーバを立てる

さくらインターネットのVPSを契約して、pythonでWebサーバを立てるまでを解説する。
money

年金の仕組み

20歳になると年金を払うようになる。払う金額や、もらう金額・年齢などをまとめる。年金の概要働けない年齢の人を、働く世代の人が支える制度。国民全員が加入している国民年金と、会社員など一部の人が加入している厚生年金がある。国民年金加入者日本国内...
python

pyenvでPythonをインストールしたのに Command ‘python’ not found

問題pyenvでPythonをインストールしたが、$python -V で、 Command 'python' not found と表示される。原因・解決source ~/.bash_profileで環境設定の変更を反映させる。終わりにp...
computer

[随時更新] プログラミング学習サイト・ライブラリ

プログラミングを学習するときに使用したサイトのまとめ。Pythonpip3 install drawSvg お絵かきライブラリPython.org Python 標準ライブラリ 役に立つ!HMTLnicepage.comいい感じのhtmlの...
computer

Ubuntu PCにsshで接続する

「UbuntuをWindows PCにインストールする」でUbuntuのPCができた。複数のPCをディスプレイやキーボードに接続するのは面倒。そこで、UbuntuのPCにMacからsshで接続して、Macから操作できるようにする。Ubunt...
computer

UbuntuをWindows PCにインストールする

Ubuntu 20.04をパソコンにインストールする方法を解説する。ブートUSBを作成し、BIOS画面から起動の設定を変更して、Ubuntuをインストールする。
Sponsored links