rails Railsのimportmapを使う Rails 7で新規プロジェクトを作成するとデフォルトでimportmapを使うことになる。 Rails 5を使っていた既存のプロジェクトで、Rails 7に変更してimportmapを使ってみた備忘録。 importmapの... 2023.10.09 rails
computer ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)の活用事例 2022年11月30日にChatGPTが出てからLLMを使ったサービスが世に溢れるようになった。 大規模言語モデルの使い方の個人的まとめ。 疑問解決 一番の使い方はChatGPTに質問して疑問を解決する。Google検索... 2023.09.25 computer
rails Rails 7でflashメッセージが表示されない Rails 7でflashやflash.nowが表示されなくなったので、その原因と解決方法。 発生した問題 Rails 7でflashやflash.nowが表示されない。 pathによっては表示される場合もある。 ... 2023.09.02 rails
computer MySQLでこまったこと ときどき使うMySQLの備忘録 indexが効いているかを確かめたい EXPLAINをつけることでSELECTで使われたインデックスなどの情報を出力できる。 EXPLAIN SELECT * FROM users WHE... 2023.08.28 computer
life 2023年下半期振り返り 2023年がどんな年だったか思い出せるように1ヶ月ごとをなんとなく振り返る。 毎月1日にすることを見ながら記録する。 12月 毎月1日にすることの確認 お金 誤差1万円で把握。年末だったのと記録したのが4日だ... 2023.08.01 life
computer Apache Struts でHello World ひょんなことでApache StrutsでWebサーバーをたてることになったのでHello Worldのやり方。 最終的なコード: st34-satoshi/hello-struts: Apache Struts Hello Wor... 2023.07.30 computer
hobby スプラトゥーン3 ウデマエS+10になった話 スプラトゥーン3にめちゃくちゃハマってやり込んだ話。 はじめ 中学生と高校生の頃にモンハンにハマってそれ以降はそんなにゲームにハマることはなかった。 受験勉強とかチェスとかアプリ開発とかに時間を使っていたが、何かのゲーム... 2023.07.24 hobby
study 金融リテラシー検定を受験した話 ひょんなことから金融リテラシー検定を受験することになった。 金融リテラシー検定とは 一般社団法人金融財政事情研究会がやっている検定。2022年の学習指導要領の改訂で高校生に金融教育をすることになって作られたらしい。 オン... 2023.07.24 studyUncategorized
study 簿記3級を受験した ちょっと興味があったけど受験したことはなかった簿記3級を受験した。 準備 ひょんなことから受験することになって二週間後の試験に申し込んだ。CBT方式の簿記の試験は常にやっているのでいつでも受験できる。 簿記3級の勉強時間... 2023.07.24 study
life [お金の価値観]お金が余ってる状態 「借金はよくないから、余ったお金で贅沢をする」みたいなことを聞くがちょっと考え方が違う気がするので考え方のメモ。数年後には違う考え方になっているかもしれない。 1ヶ月の予算が決まっている場合 1ヶ月の予算が決まっていて繰り越せ... 2023.07.20 lifemoney