computer Hello Nginx Nginxについて何も知らなかったのでhello worldと簡単な説明。Nginxとはオープンソースのwebサーバ。これだけではよくわからないので実際に使ってみて理解を深める。やることNginxのインストール$ sudo apt-get ... 2021.08.01 computer
python Matplotlibで日本語フォントを使用する 結論from matplotlib import rcParamsrcParams['font.family'] = 'sans-serif'rcParams['font.sans-serif'] = ['Hiragino Maru Got... 2021.07.10 python
python Pythonでお絵かき pythonでお絵描きができるライブラリはたくさんあってどれがいいか正直わからない。今回はdrawSvgを使用する方法を解説する。drawCsvとはGithubに詳しく書いてある。いい感じにベクター形式の画像を作ったりアニメーションも作成で... 2021.07.04 python
computer ブックマークレットで任意のJavaScriptのコードをブラウザ上で実行する よくアクセスするWebページはブックマークに保存している。実際には、サイトの名前(編集可能)とそのURLを保存している。アドレスバーに `javascript:alert('hello');` と入力するとjsのコードが実行されることを利用... 2021.05.04 computer
computer Dockerはじめの一歩 Dockerの使い方をすぐに忘れるので備忘録。コマンドローカルにあるイメージのリストdocker imagesイメージのダウンロード$ docker pull image_name(:tag)コンテナの起動$ docker run hell... 2021.04.20 computer
computer Hollywoodでハッカー気分になる Youtubeでたまたま見つけた、Hollywood。よく映画に出てくるハッカーの画面を出せる。Hollywood とはYoutubeを見るのが手っ取り早い。Hollywood Technical Melodrama -- There's ... 2021.04.19 computer
computer VPN接続したら「L2TP-VPNサーバが応答しませんでした。」 やりたいことVPN接続。問題VPN接続しようとすると、「L2TP-VPNサーバが応答しませんでした。」解決策ルーターの設定のパススルーでIPSecを有効にする。参考MacでVPNに繋がらない時のルータのパススルー設定について 2021.04.11 computer
computer Macでファイルを検索する Macでストレージの空き容量が少なくなり、サイズの大きいファイルを見つけて消去したいときや、どこに保存したかわからなくなった時に便利な検索方法についてのメモ。Finderの検索を開くデスクトップ画面で「command+f」でfinderの検... 2021.03.26 computer
computer Cronを使用して定期的にプログラムを実行する 1時間ごとにサーバが動いているか確認する、1日おきに目覚ましのアラームを送信するなど、定期的にプログラムを実行したいとき、Cronを使用して実現できる。今回は Ubuntu 20.04を使用する。やること/etc/cron.d/ に新しく拡... 2021.03.23 computer