2025年上半期振り返り

2025年の上半期の振り返り。毎月1日にすることを見ながら記録する。

3月

毎月1日にすることの確認

お金

誤差3万円で記録。消費税支払い・パソコン購入・旅行などいろいろ重なって支出が多かった。来月からは事業支出は家計簿アプリには登録しないで別で管理する。生活に必要な額がよくわからなくなってしまう。

仮想通貨と米国株が下がった。資産はほぼ変化なし。

チェスの大会やレッスンに使う金額が多かった。2025年は引き続きチェスに時間もお金も投資して強くなりたい。

時間

ぽちぽち時間は記録した。

チェスの大会に2回参加したこともあり多くの時間をチェスに使うことができた。引き続きチェスの時間は確保したい。

生活が50時間、記録できていない時間が20時間くらいあった。リラックスの時間も大事だが食後のメリハリなども気をつけたい。簡単なやりたいことで気分転換をするなどが良いかも。

お仕事と個人開発の時間が想定より少なかった。4月は個人開発の時間確保を最優先にしよう。

スプラトゥーンはほぼ毎日配信した。配信することで時間の管理もある程度はできるようになった。このまま続けたい。

毎日のお散歩は雨の日以外は続いている。健康への投資として続けたい。筋トレやストレッチの時間も確保したい。

ツムツムは毎週8時間くらいしていた。記録していない細かい時間でしている時間が長かった。4月は少なくしよう。実力アップが必要な段階にきて難しくなってきた。ピグレットで時間が増やせるようになりたいがかなり練習が必要に感じる。今頑張ることでもない気がしてきた。

4月は個人開発の時間30時間確保を最優先にしよう。あとは、家族・健康・お仕事・チェス・ゲームの順番で必要な分だけ時間を使いたい。

健康・睡眠・食事

3月の最終週はなんとなく調子が悪く1日1時間くらい昼寝をした。季節の変わり目で雨の日もあったりしたからかもしれない。睡眠時間は7時間くらいで運動不足もあったかもしれない。

そのほかは旅行をしたりチェスの大会に参加したり問題なく調子が良かった。

背中のマッサージと空腹を避けることで体調が良くなることが多いこともわかった。整体に行って肩が硬いことを再認識した。肩甲骨と首のストレッチは継続しよう。普段から体に力が入りやすく、肩も上がることが多いので意識的に力を抜いて肩を下げるようにしてみる。

睡眠時間は7時間くらいの日が多かった。寝る前の読書の時間が減っているが、スマホを見ていたわけではないので良い感じかもしれない。起きてからスマホに触るまでの時間をなるべく長くすると1日が気持ちよく始まる。スマホをダイニングに置いて寝ることで快適な睡眠ができた。睡眠が取れないと感じたらスマホを遠くに置くと良い。

食事はほぼ変わらず、朝はご飯・スープ・ふりかけ、昼はパスタ、夜はいろいろなものをたべている。空腹を避けるために15時ごろに間食を取ることが多かった。

目標の確認

3月は天然温泉平和島に行ったり整体に行ったり、チェスや旅行をしたり外に出ることが多かった。引き続き必要な用事を作って外に出るようにしたい。

なるべく毎日目標を確認して1日の予定を決めたい。

所感

3月はいろいろなことをしていた。

休日にコメダ珈琲にモーニングに行き、ダイニングに机を買い、天然温泉平和島に行き、Macbook Airを買い、チェスの大会に2回参加し、確定申告、旅行もした。お仕事もDoneできたことがあり総合的に良い1ヶ月だった。

2月

毎月1日にすることの確認

お金

誤差5,000円で把握。ガス代の支出を記録漏れしていた。未払金とすることでうまくできた。

米国株が下がり円高になったことで投資資産が減った。全体の資産もないますで少し悲しいがこういうことは定期的にあるので特に気にしない。

3月分の旅行代金を支払い支出が多くなった。Macbookも買ったので引き落としのタイミングで大きな出費になりそう。

お金や時間の使い方は一生懸命考えて人生を加速させたい。不要な支出は減らして、リターンが大きい支出は増やしたい!

時間

時間の使いたはメモしないようにしてみた。2月は28日間しかなくやりたいことがたくさんあって忙しかった。

大きく考えると、家族・健康・お仕事・チェス・スプラトゥーンの順番で時間を決めていきたい。お仕事・チェス・スプラトゥーンで300時間確保できるとかなり進む気がする。時間管理のアプリを早めに作成して使いたいと思っている。3月からは時間を記録する。

ツムツムを週に20時間くらいやっていた。とても面白くイベントがあればやりたい。スコア5,000万を目指して達成するまでは頑張りたい。Xやチェスは週に5時間くらいだった。

スプラトゥーンは25時間。とても少なかった。ゲームの時間をツムツムに取られた気がする。ツムツムは5分くらいでできるので仕事の合間にやりやすい。

毎日1時間くらいお散歩やトレーニングの時間にしていた。これは継続したい。

チェスにかける時間は激減して月で20時間くらいだったかもしれない。今月は大会もあるのでチェスに触る習慣をつけよう♟️

健康・睡眠・食事

体調管理はうまくできた。何日か夜更かしをしてしまい、寝不足の日があったがおおむね健康的に生きていた。夜22:30くらいから寝る準備を始めてディスプレイを見ないとよく眠れて次の日調子が良くなる。ストレスがあると夜スマホを見てしまうので毎日一生懸命生きることが大事だと感じる。

寝る前2時間くらいからディスプレイを見なくすればよく眠れるので月の8割くらいはそうしたい。

健康診断に行ったのはよかった。健康保険の診断で1万円も掛からなかったのでうまく活用したい。外国人が多くてびっくりした。

5,6回ダッシュをした。50歩以上できたのは嬉しかった。膝に違和感があり少し休憩中だが、怪我をしない範囲で全力ダッシュは継続したい。

目標の確認

2025年目標を考えて10日くらいの短期的な目標も作ることにした。なかなか実現できないが、3月は、目標を作って達成することを繰り返したい。

毎日目標を確認して時間を使えば達成できるが、時間を使うのが難しい。時間割を作ってその時間になったら途中でも次のことをやると、進められたりしそう。

お仕事

プログラミングは引き続き楽しくAIを使うと生産性が爆上がりする。いろんなサービスを短期間でリリースしていきたい。ここに一番時間を使いたい!

2月は開発できたが、YouTubeまとめサイトが完成していないのは残念。なる早で完成させたい。完成後も全自動にできないから大変なのかもしれない…

チェスクラブまとめを作ろうとしたが、関東だけで20以上ものクラブがあり大変だった。

所感

フリーランスになってから一年が経過した!なんとか生きられていて嬉しい。現状に満足せずいろいろ挑戦した。今は家でしか作業していないが、3月はコワーキングスペースを使ってみよう!週に1,2回行けば気分転換になりそう。

お散歩するときにChatGPTと会話するようになったらお散歩がとても楽しく充実した時間になった。思考の整理・新しい知識の獲得・英語の練習に役立つ。

近くの映画館のナイトショーを歩いて観に行った。とても楽しかった。また行きたい。

1月

毎月1日にすることの確認

お金

ガス代の先月分の請求が来ていてうまく記録できていなかった。これからは、月末にホームページを見に行って請求を確認する必要がある。請求はされないので未払金として記録する。

誤差3,000円で把握。旅行もあったがうまく把握できている。

今年は事業や税金・健康保険・年金の支出は分けて管理しよう。生活にかかった支出とその他の支出は別に記録したい。松本旅行もあって支出は普段より少し多かった。

日本株・米国株・暗号資産のどれも少しずつ下がった。収入分でプラスになり総資産は少し増えた。

時間

時間の使い方の目標を決めたがうまくコントロールできなかった。もっと余裕を持った目標にした方が良い。ほぼ毎日散歩に出かけたり運動する時間を確保できたのは良かった。

お仕事・人・生活・運動には期待通りの時間を使うことができた。

ゲーム(ツムツム)は多くの時間を使ってしまった。目標を立てたときは考慮していなかったがやりたくなってしまった。チェスの時間は40時間+大会(14時間?)と少なめだった。パズルや棋譜並べの時間を増やしたい。個人開発の時間も確保できなかった。1日のTODOの優先度を下げていたので目標と締め切りを管理して優先度を上げたい。

ツムツムは毎週10時間くらいやっていた。Xは5~8時間と普段より少なめだった。chessは4~8時間と少なめで、全体的にスマホを見る時間は少なかった。

YouTubeは20~30時間見ていた。音楽を聞いている時間が長かった。夜中にYouTubeを見ることはほぼなかった。

スプラトゥーンは15時間とかなり少なかった。配信を始めてスプラトゥーンを始めるハードルが上がったのかもしれない。その分集中してプレイするようになったかも。

2月は健康に使う時間を維持しつつ個人開発の時間を増やすぞ!

健康・睡眠・食事

体調が悪くなったり風邪を引いたり健康状態はあまり良くなかった。夜更かしをすることはあまりなく、毎日外に出て散歩をしたり、ダッシュをしていたので、長期的には回復していくことを期待している。体調がどういうときに悪くなるかざっくりメモを取るようにした。寝不足・運動不足・リラックス不足は良くない。

夕方の16時くらいに体調が悪くなることがあった。1時間程度昼寝をすると治る。

押し入れに秘密基地を作って寝る前の1時間くらいはディスプレイを見なくした。睡眠時間は7~8時間くらい取れていて良い感じ。睡眠時間も記録した方がよさそう。

外出するときにコンタクトレンズではなくメガネで外出するようにしたら、気分が良い時が多かった。

朝ごはん・昼ごはんはほぼ一緒のメニューで夜ご飯は2,3日で変えている。風邪薬などを飲まないときは、毎日ビタミン剤を飲むようにしたい。

お仕事

フリーランスのお仕事は慣れてきたので維持しながら頑張りつつ個人開発も頑張りたい。期限を決めた目標を作って時間を確保して取り組もう。

1月はスプラトゥーンの配信を始められたのはとても良かった。

レーティング一括比較サイトを公開した。作りたいと思ってから2,3日で公開できたのはとても良かった。

所感

押入れに秘密基地を作った。とても良い感じなので寝る前にチェスをする習慣をつけたい。思い出したり考える時間にしてわからないところは朝確認する。

お仕事で関わっている人たちとオフラインで会う機会があった。とても楽しかった。オンラインが大好きだが、オフラインでの人との関わりは大切にしていきたい。実際に会うとその後のオンラインでのやり取りがしやすくなる。

チェスの大会で松本に行った。泊まりでチェスの大会に行くのは初めてだった。とても楽しかった。旅行という意味でも楽しく、たまには非日常を体験するのが刺激的で良い。チェスの大会で遠出をしたいかは微妙だが、月に2日間くらいは非日常のために使ってもよさそう。

Comments

タイトルとURLをコピーしました