product プロダクトを作るとき大切にすること Done is better than perfectfacebookのMark Elliot Zuckerbergが言ったらしいが参照できるものが見つかってない。。とにかく作業を終わらせることが大事。まず大事なのは終わったか終わっていない... 2021.08.18 product
computer プログラミング便利ツールまとめ プログラミングをするときに使う便利ツールをまとめる。随時更新する。パソコンのソフトやサイトなど。データベース可視化postico: for Posgtre SQLSequel Pro : mysql用画像関係ロゴ作成Canvasvg to ... 2021.08.15 computer
tax 贈与税とは 人から財産をもらうと贈与税を支払う必要がある。だれが支払うか財産を受け取った人が確定申告で贈与税を支払う。複数の人から財産を受け取っている場合はまとめて支払う。財産を渡した方にも納付の義務がある(連帯納付)。会社などの法人から受け取った場合... 2021.08.14 tax
money iDeCoは資産なのか? iDeCoを始めると毎月銀行口座から自動的にお金が出ていく。iDeCoへの出金は家計簿的にどうなるのか?資産とすべきか税金とすべきか少し悩んだので資産について整理してみる。資産とは資産とは現金に変えることができる財産のことである。この定義に... 2021.08.09 money
computer Hello Nginx Nginxについて何も知らなかったのでhello worldと簡単な説明。Nginxとはオープンソースのwebサーバ。これだけではよくわからないので実際に使ってみて理解を深める。やることNginxのインストール$ sudo apt-get ... 2021.08.01 computer
value 欲しいもの・やりたいこと・なりたい状態 人生のゴールを決める上で、欲しいもの(have), やりたいこと(do), なりたい状態(be) を決めるといいらしい。それぞれ20個ずつで60個あげるといいらしいが、大変そうなので思いつく限り書いてみる。今持っているとか持っていないとかは... 2021.07.31 value
project 片手で懸垂ができるようになるまで 男なら誰もが憧れる片手懸垂。半年くらいかけてできるようになった記録。2020年1月から7月くらいの期間でできるようになった。開始時の状況懸垂が10回くらいできる。できるまでにやったこと懸垂バーの購入Amazon | BangTong&Li ... 2021.07.11 project
project 韓国語を勉強して失敗した話 韓国ドラマにハマったのと韓国人の友達がいるという理由で自己紹介くらいはできるようになろうと思って始めた韓国語だが、ハングル文字を覚えて勉強が止まり、ハングル文字を忘れてしまった。その反省。韓国語に興味を持ったきっかけ韓国人の友達がいたことと... 2021.07.11 project
project マッスルアップができるまで 男なら誰もが憧れるマッスルアップ。どのようにして、55日間でできるようなったかの記録。マッスルアップとはトレーニング開始時の状況始めたのは2021年3月末。筋力トレーニング開始時に懸垂10回くらいはできた。マッスルアップは名前を知っているく... 2021.07.11 project
money 1億円貯めるまでにかかる期間 一度は憧れる億万長者。1億円を手にするにはどれくらいの期間が必要なのか?毎年100万円貯めても100年かかる。。。いやそんなわけはなく、もっと短期間で貯めることができる。毎月貯める金額と毎月の金利の複利効果を使えば思っているより短期間で貯め... 2021.07.10 money