computer

computer

個人開発: スプラトゥーン動画まとめサイトを作ってみた

個人開発でスプラトゥーンまとめサイトを作ったのでその経緯と反省をまとめてみます。 作ったもの 作ったのは、スプラトゥーン3の動画を、ブキ・ステージ・ルールごとに検索できるサイトです!普段自分でもプレイする中で、「このブキ、他の...
blog

パソコンを買って最初にすること

Macbook Airを買ったので最初にやったこと。パソコンは2,3年おきくらいに新しいものを買って古いものを保存しているので、古いパソコンがどんどん溜まっている。 パソコンを開く 充電しながらパソコンを開いて、初期設定を行う...
computer

スプラトゥーン3のマッチングシステムについて考察

スプラトゥーンをしていると味方が弱かったり強かったりする。チーム分けなどのアルゴリズムを考察してみる。正解は公開されておらず任天堂しか知らないのであくまで考察。 バンカラマッチ バンカラマッチでは一人で参加し他のプレーヤーとマ...
computer

さくらのレンタルサーバーでWordPressサイトを作り独自ドメインを割り当てる

ブログやホームページをサクッと作るならWordPressが簡単。各社いろんなプランがあり、安いプランだと月額1,000円以下でサクッと作れる。今回はさくらのレンタルサーバーを使ってみる。 今回は他社で取得したサブドメインを割り当てる...
computer

便利・気になる・役立つサイト、生成AIまとめ

UIが良かったり使ってみたいAPIを提供していたりWebサービス開発で参考にしたかったりするサイトまとめ。随時更新する予定。 いつか使いたいAPI InstagramグラフAPI - Instagramプラットフォーム ...
computer

curlで気軽にファイルをアップロードできるサーバーをnginxだけで作る

他の人のパソコンとかssh先とかでファイルを自分のために保存したいことはちょくちょくある。usbメモリやメールが使えなくてもインターネットにつながれば自分のサーバーにファイルを保存できるようにする。 RailsとかFlaskとかアプ...
computer

postgresql-client-14をDebianにインストールする

apt-get install postgresql-client-14 で失敗した人のために。 環境 dockerのコンテナ(ruby:3.1.3)内。dockerを使っていなければsudoをつける必要があるかも。 エ...
computer

docker psが遅い。10分経っても終わらない。。。

docker psがとても遅くなって10分経っても終わらなくなった。 原因 調査すると、cronで毎時間実行しているタスクで、docker run website-monitoring python main.py があった。...
rails

Railsのimportmapを使う

Rails 7で新規プロジェクトを作成するとデフォルトでimportmapを使うことになる。 Rails 5を使っていた既存のプロジェクトで、Rails 7に変更してimportmapを使ってみた備忘録。 importmapの...
computer

ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)の活用事例

2022年11月30日にChatGPTが出てからLLMを使ったサービスが世に溢れるようになった。 大規模言語モデルの使い方の個人的まとめ。 疑問解決 一番の使い方はChatGPTに質問して疑問を解決する。Google検索...
Sponsored links
タイトルとURLをコピーしました