e-taxを使ってインボイスの登録をする

個人事業主で最初の一年は免税事業者が得だと思っていたが、インボイスに登録した方が得だと考えを改めて、登録することにした。まずは課税事業者になるために消費税課税事業者選択届出手続を行いその後適格請求書発行事業者(インボイス発行事業者)として認定してもらう。

消費税とは

インボイスの説明をする前にまずは消費税から。財務省の消費税の仕組みの図がとてもわかりやすい。

この例だとライターは20万円の売り上げがあり2万円を消費税として預かる。仕入れに5万円+5千円(消費税)を支払っているため、2万円-5千円の1万5千円を消費税として負担することになる。

インボイス制度

昔は雰囲気で仕入れ値を申告していたが、インボイス制度導入後は仕入れ値として申告するためにはインボイス番号が必要になった。

免税事業者でインボイス番号がないと、免税事業者に支払いを行う会社は仕入れ値として扱うことができない。上の例では文字書き起こしの外注先にインボイスがないとライターは2万円を消費税として納めることになる。外注先が免税事業者だと、ライターが支払う金額は5万円になって、消費税の5千円はライターに支払わず消費税として国に納めることになる。

2割特例

インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になられた方については、仕入税額控除の金額を、特別控除税額(課税標準である金額の合計額に対する消費税額から売上げに係る対価の返還等の金額に係る消費税額の合計額を控除した残額の100分の80に相当する金額)とすることができます(いわゆる2割特例)(28改正法附則51の2①②)。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/01.htm

要するに、免税事業者が課税事業者になると消費税を納める金額が2割になる。上の例でライターが元々は免税事業者だったのに課税事業者に登録したとすると、20万円(売上)+2万円(消費税)の収入があり消費税の納税額は2万円*0.2=4千円になる!とてもお得。

もしライターが免税事業者だと、20万円(売上)の収入だけになって2割特例を使った場合と比べて1万6千円少なくなる。

インボイスの登録

開業届を提出した時は2割特例を知らなかったため課税事業者になる手続きをしていなかった。少し遅れてしまったがなるべく早く登録する。

消費税課税事業者選択届出手続

事前準備

まずは免税事業者から課税事業者になる。e-taxでできるらしいのでやってみる。windowsはアプリがあるらしいがMacを使っているためweb版を使う。

D1-4 消費税課税事業者選択届出手続|国税庁 を参考に進める。マイナンバーを使ってe-taxにログインする。

基本情報の入力ができていなかったため名前・事業内容・メールアドレスなどを登録する。

マイページ->左のメニューバーの申請・納付手続きを行う をクリックすると事前準備が必要と表示されたので事前準備を行う。インストールマニュアル を参考に進める。

safariが必須みたいなのでsafariに切り替えてe-taxにログインする。拡張機能をすべてのwebサイトで許可する。

マイページ->左のメニューバーの申請・納付手続き->でe-taxの画面が表示される

あれ?画面が真っ白で何も表示されない…

Macの言語設定の優先すす言語で日本語が一番上でないと表示されないらしい…仕方ないので日本語を一番上にしてmacを再起動する。ログインし直すとe-taxの画面で表示される。

消費税課税事業者選択届出の申請

追記: インボイス番号を発行したいだけならおそらく必要のない申請でした。

e-taxの画面が無事に表示されたら実際に申請する。

申告・申請・納税から消費税課税事業者選択届出を選択する。申請画面になるので必要な項目を入力していく。

適用開始課税期間と課税売上高を記入する必要がある。ちょっとよくわからなかったが頑張る。

追記: 個人事業主の場合は適用開始課税期間は開業日から12月31日までらしい(間違えていて後日税務署から電話が来て丁寧に教えてくれた。)

D1-64 適格請求書発行事業者の登録申請手続(国内事業者用)|国税庁

インボイス登録申請をする。初めからこれで良かったかも…

よくわからなかったため、3分でわかるインボイス登録申請のYouTubeを見る。結局よくわからず。

登録申請書の書き方フローチャートを見ておそらく「ケース1」

e-taxから申請してみる。e-taxにログインし新規申請画面から「適格請求書発行事業者の登録申請(国内事業者用)(令和5年10月1日~令和12年9月29日)」を選択する。

ぽちぽち二択を選択していくと申請できる。個人事業主は氏名と番号だけが公表されるみたいだが、屋号も公表して良いので屋号の公表を申請する。

終わりに

よくわからなかった箇所もあるが多分できた。やってみて気づいたがおそらく適格請求書発行事業者の登録申請だけをe-taxから行えば良かった気がする。

追記

申請してから18日後にメッセージが届いてインボイス番号が発行された!

Comments

タイトルとURLをコピーしました