確定申告 2022

人生2回目の確定申告。一年たつとどんな感じか忘れてしまうので今後のためにメモしておく。

準備

マイナンバーカードをスマホから読み取ってパソコンで使えるらしい、という情報だけ調べる。そのほかは特に何も準備せずに2/16日が過ぎる。

源泉徴収票

源泉徴収票は会社のサービスから申請しないと取得できなかった。源泉徴収票をもらうのに数日かかるかもしれないので、早めにもらった方が良い。

やったこと・気づいたこと

やり方を調べてもよくわからないので、国税庁の確定申告のページから一つずつ進めてわからないことが出てきたときに調べることにする。

事前準備

住所とか職業とかを入力する。変更があったので変更箇所を修正する。確定申告の種類は白色らしい。

配当所得を総合課税にした方が良い場合もある

配当所得は分離課税(20.315%)と総合課税(累進課税)を選択できる。収入が695万円以下なら総合課税を選択した方が税負担が小さくなる。

一般口座の取引の入力は大変

一般口座で株の取引をしていると、売却ごとに売上や取得価格を入力する必要がある。一般口座ではなく、特定口座の源泉徴収ありを強くおすすめする。

終わりに

確定申告をしようと思ってから10日間で終わった。作業時間としては2,3時間くらい。源泉徴収票の準備と一般口座で行った株式譲渡の入力に時間がかかった。

ブラウザを閉じたときにおそらく入力していたデータを失ってしまうので、入力内容はこまめにダウンロードして保存すべき。

還付金の受け取りに銀行口座を指定できるが何か入力にミスがあったらしく、失敗した。マイナポータルから公金受取口座の登録をしたいのが、これは今年の春からできるようになるらしく、今はできない。

全体的なシステムとしては最低限の要件を満たしており、満足だった。

関連記事

Comments

タイトルとURLをコピーしました