2023年上半期振り返り

2023年がどんな年だったか思い出せるように一ヶ月ごとをなんとなく振り返る。

毎月1日にすることを見ながら記録する。

2月

毎月1日にすることの確認

お金

誤差2,000円で把握。2月で日にちが短いから支出が過去最小になるかと思ったが、家賃の更新料もあって普段より多くなった。

時間の使い方

2週間くらいスプラトゥーン3をやっていた。40時間くらいやった。YouTubeを見たりもしたので費やした時間は50時間くらいかもしれない。ゲームにハマるのは中学生以来な気がする。

Twitterも週に12時間くらいやっていた。あまり意識していなかった。スプラトゥーンの影響もあるかも。

やりたい趣味に時間を使えているのは良い。

健康・睡眠

目覚ましはほとんどかけなかった。徐々に遅く寝るようになったが自然起床だったので良い感じだと思う。来月は早起きの習慣をつけるのもあり。

運動はほとんどやっていない。筋トレもなかなか進んでいない。散歩だけだと運動不足感があるのでまた暖かくなったらランニングを始める。

食事に出掛けて体調が悪くなることがあった。低気圧のせいだと思うが、なんとか対処できるようにしたい。

目標

短期的な目標はあまり立てていなかった。よくない。10日間くらいかかりそうな遠目の目標を立てて達成することは続けたい。

時間管理が下手なときに30分おきに何をしているかを紙に書くようにしたのはよかった。有意義な時間を過ごしやすくなる。

プロダクト

動画を作った。1分だが満足した。これからも作っていきたい。

プログラミングはあまりしていなかったが他にやりたいことがあったので仕方ない。

所感

2月は終わってみればあっという間に終わった。

スプラトゥーン3をたくさんやったという意味では長かった。A+まで実力をあげて楽しさがわかったのもよかった。

Netflixは見なくなっているので一旦解約する。

ふるさと納税の返礼品でハンバーグと餃子が大量に届いた。毎日(昼夜)たくさん食べていたら1週間で亡くなった。今のところお米が一番良い気がしている。

1ヶ月を忘れてしまうので、何か出来事があったらメモしておくとよさそう。

確定申告もした。インターネットでできてやり方を間違えなければとても簡単。収入で、株式譲渡益の項目を間違えないようにする(給与以外の所得になる)。

週末はカフェにスイーツを食べに行って満足。

1月

毎月1日にすることの確認

お金

誤差6,000円で把握。いろいろあった気がするけど支出はかなり少なめの月だった。社会人になってから同率一位くらい少なかった。お酒を飲まなかったのが大きいかもしれない。

証券口座のお金が増えてたようで嬉しい。

時間の使い方

スマホのChromeとTwitterを使うことが多かった。ChromeはNetflixを見ながら使っているのでなるべく時間は減らしたい。ご飯食べながらアニメ見て、アニメ見ながらネットする時間は短くしたい。

Netflix, Amazon Prime, YouTubeは合計90時間くらい見た。エンタメを見るのは良いが、見ながらスマホをいじる時間は少なくしたい。

健康・睡眠

健康はいい感じだった。たっぷり睡眠時間をとって気温と湿度を高くしたらいい感じ。

食事はなるべく時短で自炊していていい感じ。

運動習慣は微妙。筋トレは夜遅くなって少ししかできないことが多かった。朝も遅くまで寝ていて起きてすぐに仕事をすることが多かった。どこかで運動する時間を作りたい。

目標

小さい目標をちょくちょく立てて達成することができた。早く寝るとかは毎日失敗していたので残念。

プロダクト

チェスデータベースを作ったりチェスランキングを少し更新したりちょくちょくいろんなことができたのは良かった。うまくいかなかったものもあるがいい感じに作れている気がする。

所感

1月はいろいろなことをやった気がする。

テレビを見ないようにしたのも人生では大きな出来事だった気がする。今まではバラエティが大好きでよく見ていたが、一が月見ないようにしたらそれはそれで楽しい日々が送れた。NetflixやAmazonPrime・YouTubeで十分エンタメは足りる。アニメや映画などのエンタメをたくさん見た。

実家に帰ったりもあって家族にも変化がありそうな予感があった。大人になってそれぞれ人生が進んでいく。

久しぶりに平和島温泉に行ったのも楽しかった。

プログラミングもチェスデータベースを作ったりちょくちょく作業ができたのはよかった。似顔絵AIを作ろうとして時間が足りなかったのは残念だがまたやる気が出たらやる。短期間でできることをDoneしていきたい。

関連記事

Comments

タイトルとURLをコピーしました