life

blog

関東ITソフトウェア健康保険組合から国民健康保険に切り替える

会社員を辞めて個人事業主になり関東IT健保を任意継続していたが、任意継続を辞めて国民健康保険に加入することにした。関東IT健保と国民健康保険の比較関東IT健保の任意継続の保険料は、退職した前年の年収で決まる。国民健康保険は前年度の年収によっ...
blog

2025年目標

年単位の長期的なゴール、それを達成するための数週間単位のゴールを記録する。数週間単位の短期的な目標は測定可能で時間制約があるものにする。できそうな期限に対して8割くらいにして余裕を持つ。例えば、100回くらいできそうなら目標は80回にする。...
event

27歳エンジニア 会社員を辞めてみた

2024年2月に会社員を辞めることになりました。今後はひとまず無職になると思いますが、世間体を気にしてフリーランスを名乗るつもりです。次にやるお仕事が決まっているわけではなく探しています。良いお仕事のチャンスを逃さないように準備しています。...
blog

2024年上半期振り返り

2024年がどんな年だった思い出せるように1ヶ月ごとになんとなく振り返る。毎月1日にすることを見ながら記録する。6月毎月1日にすることの確認お金誤差4万円で把握。記録している支出より4万円支出が少なかった。記録したが支払いが行われていない金...
life

2023年上半期振り返り

2023年がどんな年だったか思い出せるように一ヶ月ごとをなんとなく振り返る。毎月1日にすることを見ながら記録する。6月毎月1日にすることの確認お金誤差300円で把握。正確に把握できたと言うよりはたまたま。株価が上がってボーナスとRSが入って...
life

体重を測って体重を増やす

健康診断で普段より5kg程度体重が減っていてびっくりして体重を増やした話。健康診断で体重が5kg減っていた中学生くらいから身長も体重も大きく変化したことはなかった。2022年6月の健康診断で体重が5kg減っていてかなり驚く。その年の冬は体調...
life

できると役立つ折り紙

折り紙でさっと作れるとかっこいいもののメモ。作りたい折り紙ペーパーローズ青天の霹靂で出てきた。ティッシュを折ってバラの花にする。参考サイト: 晴天の霹靂 ペーパーフラワーバラの作り方箸置き割り箸の箸袋で箸置きを作る。作り方箸袋を大きく伸ばす...
life

生活関連の記事

生活で役立つかもしれない記事。娯楽・お金・食事・思い出など一般的な記事。食事関連食事で気をつけること | Notes to Forget摂取カロリーと消費エネルギー | Notes to Forget好きな食べ物 | Notes to Fo...
food

摂取カロリーと消費エネルギー

摂取したカロリーをどのくらい動けば消費できるのか?簡単にまとめてみる。摂取カロリー食事で摂取したものはエネルギーに変わる。一般的にはカロリーで表される。1 kcal = 4.18 * 10^3 J消費エネルギー物体を動かしたりするときのエネ...
food

簡単に作るおいしい料理

一人暮らしで、短時間においしいものを食べたい。朝食スープ: 粉末を購入するパン: 簡単に食べられるが賞味期限が短い。レーズンブレッドがおすすめ。焼く必要はない。シリアル+牛乳: 寒くない季節におすすめ。昼食焼きご飯: ご飯・水・梅ひじき・キ...
Sponsored links