ふるさと納税を初めてやってみる。ふるさと納税のサイトの選び方やふるさと納税について簡単にまとめる。
ふるさと納税とは
住民税の一部を自分が住んでいない地域にふるさと納税(寄附)することができる制度。
東京などの大都市以外の地域の税収を増やすことができる。納税者は返礼品を受け取ることができる。
負担額
税額控除されるのはふるさと納税した額-2,000円になる。2,000円は負担することになる。
ふるさと納税の限度額
自分が住んでいない地域にふるさと納税すると、その金額が所得税と住民税から税額控除される。
限度額は総務省のふるさと納税について説明しているサイトで公開されている。年収500万円の独身者は61,000円になる。
返礼率
ふるさと納税に対する返礼品の価値は上限が3割と決められている。
地方の自治体からすれば多くの寄附が欲しいが、返礼品で地方の経済が潤わないと本末転倒になりかねない。
61,000円寄附すると最大で1,8300円相当の返礼品を受け取ることができる。
負担額は2,000円なので十分得である。
確定申告
ふるさと納税を行うと確定申告で税額控除を受けることができる。
ワンストップ特例制度を使えば年末調整で勝手にやってくれる。
ワンストップ特例制度を使用して確定申告を行うと確定申告が優先されるため、ワンストップ特例制度を希望して損はない。
ふるさと納税サイトの選び方
ふるさと納税サイトはたくさんあって絞るのが難しい。
選び方1. 掲載自治体数が500以上
返礼品の選択肢は多い方が良いので自治体数がある程度多いサイトにする。
掲載自治体数が500以上のサイトは、楽天ふるさと納税・ふるなび・ふるさとチョイス・さとふる・ANAふるさと納税の5つ。
選び方2. ポイント還元率が高い
どうせなら返礼品だけでなくポイントも欲しいのでポイント還元率が高いサイトを選択する。
楽天経済圏にどっぷり浸かってないので、5つのサイトの中だとふるなびが一番ポイント還元が良さそう。
返礼品の選び方
特別なものを買うのも良いが、できれば普段買っているものを買いたい。
一人暮らしで普段買うものが都合よくあるわけではない。フルーツなどの食べ物は一人暮らしだと賞味期限が厳しい気がする。配達の日付を指定できないのでちょうど良いものを探すのは大変。
2,000円の負担と割り切って普段買わないものを選ぶ方が良いかもしれない。
無洗米
必ず買っているので食べきれそうな量を頼む。5kg2,000円(寄附額派6,000円)くらいだとお得だと思う。
日用品
ティッシュとか。あんまり多くても置く場所に困る。
お菓子
頼むものがなくなったらお菓子はおすすめ。お土産で美味しいものなどが良いかもしれない。
普段ミックスナッツをおやつで食べるのでミックスナッツも良い。
おかず
冷凍のハンバーグや餃子など。食費が浮く。
失敗した返礼品
- 冷凍たこ焼き: 多すぎて毎日食べると飽きる
終わりに
一気にたくさん欲しいものはなかったので無洗米とかあったら食べるものを定期的にもらうのが良いかもしれない。年末に3万円分寄附するとかは選ぶものがなさそう。
参考サイト
- ふるさと納税とは?図解でわかるふるさと納税|ふるさとチョイス
- 総務省|ふるさと納税のしくみ|税金の控除について
- 税額控除の意味や節税効果、所得控除との違いも解説 | マネーフォワード クラウド
- よくあるご質問 | ふるなび(ふるさと納税)
Comments